07レビューを集めるためのチラシとLINE文章


チラシと案内方法について紹介します。

お客様に喜んでいただいても、
レビューの投稿する方法が分からないので、 レビューできないとか、
そもそもレビューを投稿することすら知らない人も多いので、
チラシで案内しています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~
誰に、いつ、レビューをお願いするか?
~~~~~~~~~~~~~~~~
チラシの紹介の前に、誰にレビューをお願いするのか、について紹介します。

レビューをお願いするのは、
満足してくれてる人や、
人間関係ができている人だけにしています。

私の場合は、
気難しそうな人や、神経質そうな人には、
レビューはお願いしません。

ハガキで感想を頂く場合は、
良くない感想はアップしない、という選択もできますが、
グーグルマイビジネスは、良い事・悪い事すべてネット上に載せられてしまいます。

なので
悪いレビューを書かれてしまうかもしれない人には、
レビューを頼んでません。

このあたりはいろいろな考え方があるとは思いますが、
コントロールできない部分なので、あえてリスキーな人にはお願いはしていません。

レビューをお願いするタイミングですが、
納車時の、お客様がお帰りになる直前にお願いしています。

「あの~~、お願いがあるのですが、
グーグルで星いくつとか、評価するのがあるのですが、
よかったら評価してもらえないでしょうか?」
と、チラシを渡しながらお願いしています。

ある程度パソコンやスマホが使えるのでは?という年代を中心に、
レビューしてもらえたらラッキー!、くらいの気持ちでお願いしています。


~~~~~~~~

チラシの紹介
~~~~~~~~
さて、私が実際にお渡ししているチラシを紹介します。

印刷した2枚をホチキスで留めて、
納車時にお客さまに渡しています。

一枚目がレビューの投稿方法、
二枚目は今まで頂いていたお客様の声を紹介しています。

 

チラシ

お客様の声

 

スマホから簡単にアクセスできるように QR コードを貼り付けました。

QRコード(バーコード)は、こちらで作成。
https://qr.quel.jp/form_bsc_url.php

QR コードの貼り付け方はこちらをご覧ください。
https://qr.quel.jp/form_bsc_url.php

 

チラシの下部で、 自己紹介をしています。
これは、できるだけパーソナルな部分も出した方が、親近感を持ってもらって協力してもらいやすいのでは、と自己紹介を乗せてみました。

パーソナルな部分を見せた方が協力を得やすい、との実験結果があります。

わざと財布を落として警察に届けてもらえるか、の実験です。
一つは財布だけを落とすグループ、
もう一つは財布の中に赤ちゃんの写真を入れておいたグループと、
分けた実験です。

どちらのグループの方が財布を警察に届けてもらいやすかったと言うと、
赤ちゃんの写真が入ってる財布の方が、警察に届けられた率が多かったそうです。

小さなお子さんがいるのに財布を落としてかわいそうだな、 そんなふうに感じた人が財布を警察に届けたのかと。

で、
そのようなパーソナルな部分を見せた方が協力してもらいやすい効果も狙って、家族の写真もチラシに入れてみました(笑)

裏面には、
今まで集めた手書きで書いて頂いたお客様の声を紹介しています。

今後、実際に使っていく中で、改善点も出てくるとは思います。
試行錯誤しながら より良い形にしていきたいです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~
チラシの無料提供と、有料での作成
~~~~~~~~~~~~~~~~~
私がWordで作成したチラシですが、無料でメールで提供しています。希望がありましたらメールにてご連絡ください。

また、Wordが使えない方には、5000円にてチラシを作成しています(印刷は各工場様でお願いします。)
こちらもご希望がありましたらご連絡ください。


~~~~~~~~~
LINEの文章の紹介
~~~~~~~~~
LINEでレビューをお願いしたこともあります。
なんどか修理したことがある友達に送った文章です。
よかったら参考にしてください。

——————————————————————
〇〇くん、こんにちは

今日はお願いがあり、連絡しました。

最近、グーグルで口コミ機能ができました。

それで、
もしGmailを使っているようでしたら、
修理した感想をいただけないでしょうか?

やり方はこんな感じです。

ーーーーーーーー
口コミの方法
ーーーーーーーー
下のリンクをクリック

口コミ

星をタップ

簡単でもいいので、コメントいただけたらありがたいです。

※ Googleにログインしている必要があります。

リンクはこちらになります。
https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=1EArW5azMYPK0gS6oazQDg&q=%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%82%E3%80%80+%E5%A0%80%E6%B1%9F%E6%9D%BF%E9%87%91&oq=%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%82%E3%80%80+%E5%A0%80%E6%B1%9F%E6%9D%BF%E9%87%91&gs_l=psy-ab.12…7419.7419.0.9125.1.1.0.0.0.0.69.69.1.1.0….0…1.1.64.psy-ab..0.0.0….0.-xuMT9Q_XC0#spf=1529561311478

実は、修理した覚えのない人から、低評価を付けられていて、ちょっと困ってます(>_<)

ご協力いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに、ホームページで過去に修理したお客様の感想を紹介しています。
https://ameblo.jp/horiejidousya/entry-10782061855.html

一応、真面目に仕事してます(^_^;)
——————————————————————

チラシを見てレビューを書くよりも、
LINE のリンクから飛んでレビューを書いた方が簡単です。

そういったことを考えると、
レビューのためにも今後お客様と LINE とかメールとか、
ネットを使ったコミュニケーションをして行った方がいいかもしれませんね。


次の記事では、悪いレビューを書かれてしまったときの対処法について紹介します。
http://bs-kaisetu.net/?page_id=1293

 



ピックアップ

2016年10月24日
衝撃だった写真。
2016年08月31日
地図の設置方法
2015年04月27日
クロージングチラシ

メタ情報

目次

目次

以下の二つ(修理事例の写真撮影・お客様の声を集めること)
は今すぐ始めてください。

1.修理事例の写真撮影に関して
修理事例の写真撮影のポイント

2.「お客様の声」を集めることに関して。
「お客様の声」を集め始める。
「お客様の声」の集める2つの方法
お客様の声のチラシについて。
一か月で10枚のお客様の感想を集めた方法
100パーセント「お客様の声」を書いてもらう方法
ハガキの写真撮影の注意点


記事作成代行サービスの案内
記事の作成を代行します。
もともとは、パソコンが苦手な人・時間がない人むけサービスですが、
自力で頑張ろうという人より、代行を使っている人の方が、上手くいっています。
できるだけ、代行を使うことをお勧めしています。
ラインから記事の作成依頼もできます。
堀江とラインでつながるのはこちら!とクリック


集客までの流れについて解説
①検索されるまで。
②数ある検索結果から選ばれてクリックされるまで。
③一瞬で「あなたの探していた情報はここにありますよ」と伝える
④信頼してもらう。
⑤電話・来店してもらう。
※地図・アクセスの補足記事について。


ブログの操作方法1(基礎編)
①ログイン・ログアウト・パスワードの変更方法
②文字を書く(コピーする)
③写真をアップする


画像最適化について(ページの表示スピードが変わります)
ページの表示スピード計測方法
画像最適化(圧縮)について


ブログの操作方法2(発展編)
アクセス解析の見方
文字装飾(太字・色を変えるなど)
写真の加工(ナンバーを消す・トリミングなど)
写真の向きを変える方法
アイキャッチ画像の挿入方法
投稿ページのカテゴリーについて
「アクセス・お問合せ」などのページの編集について(固定ページ)
目次ページの作り方①(修理事例編)
目次ページの作り方➁(お客様の感想編)
お客様の声の紹介ページ、集客しやすくするために
リンクの張り方
記事のフッターについて


記事の書き方
「記事タイトル」について
※記事を書くにあたり、一番重要な部分です。
記事のタイトルについての解説
記事タイトルの例
記事タイトルの添削事例
最初は、集客する地域を絞る

記事の冒頭2~3行の書き方
※記事を書くときに、2番目に大切なところです

その他、記事の書き方の注意点
・500字以上書く
・記事で書いてはいけない事1
・記事で書いてはいけない事2
・記事にフッターを付ける。
・メモ帳で書いてコピーする事の勧め
・辞書登録について(便利です)
・地図・アクセスの補足


ブログの操作方法3(スマホのワンタップ電話について)
スマホ対策・ワンタップで電話できる設定について解説しています。
ワンタップ対応をご希望の方は、
こちらのページ内にあるご要望に御答えの上、メール返信ください。
堀江がバナー作成後にメールをして、そのあとの設置方法はこちら


Lineでの写真見積もり(無料)受付例
ラインからの見積もり受付の例です。
リンクの張り方などは、こちらをご覧ください。

 

グーグルマイビジネス・レビューに関するまとめ
レビュー機能など、かなり集客に影響がなります。
ぜひご確認ください。


集客に効果的な誘導用のページを作ってみませんか?
誘導用ページとは?
「誘導用ページ」で、売上げが4倍!?
ページのコピー方法
テキスト内検索(便利です)
地図の設置方法
誘導用ページへのバナーを設置する方法
・誘導用ページテンプレート Ver赤 Ver青 Ver緑
ボタン付きVer
(代行を使わずに、ご自身で誘導用ページを作成したい場合は、堀江までご連絡ください。固定ページ内にテンプレートを設置します。)
ページ内リンクの設定方法


パソコンでの音声入力
しゃべるだけで文字入力できるので、超カンタンです。

スマートフォン
を使って、記事を書く方法など。
スマホでの音声入力
スマホから投稿する方法
スマホを使って、ハガキをスキャンする方法
スマホ上で写真を加工する方法


鈑金塗装の工程紹介
事務員の方など、鈑金塗装について詳しくない人が記事を書く場合の為に、
キズ・ヘコミなどの修理行程について説明します。


検索対策のまとめ
・ホームページタイトル【重要】
(堀江が設定します)
・記事タイトル【重要】
・説明文(ディスクリプション)【やや重要】
・リンクの文章【やや重要】
(記事を書いているときに設定)
・記事本文
(記事を書くときに、ちょっと意識してもらえば大丈夫です)
・写真の説明文
(余裕があれば設定して下さい)


Q&A

著作権・その他


このページのTOPへ