5.記事の書き方
①記事タイトルについて。
検索で上位に表示されるために非常に重要(記事本文より重要)
キーワードを入れる
「地域名」「板金 塗装 修理」「キズへこみ」「車名」などのキーワードを入れる
(修理事例の場合)
・プリウスのバンパーの鈑金塗装修理(佐野市からご来店)
・栃木市からのフィットのへこみとキズの板金塗装修理
(お客様の声の記事タイトル)
・栃木市在住、キューブを板金塗装したお客さまからの感想
記事タイトルの先頭部分に近い(左側の方)ほど、検索に強い影響を与えると言われています。
②500字以上書く
文章が短すぎると検索対象とならない可能性があるので、500文字以上を目標としてください。
文字数を数えるサイト。
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm
【文字数 カウント】で検索
③特に記事冒頭を、検索キーワードを入れた文章で書きだす。
(修理事例記事の場合)
佐野市からご来店のフィットの鈑金塗装修理です。ブロック塀に擦ってしまったそうです・・・
(お客さまの声の紹介記事の場合)
栃木市在住・プリウスの鈑金塗装修理のお客さまからいただいた感想を紹介します。
「この度は修理していただいてありがとうございました。車をぶつけた時は泣きそうでしたが・・・
<なぜキーワードを入れた文章で書きだすのか?>
・検索時の説明文(ディスクリプション)に反映されることが多い
・記事の最初の部分も検索に影響を与えやすい。
④記事で書いてはいけない事1
悪口・文句・泣き言は書かない。
⑤記事で書いてはいけない事2
食事・遊びに行ったなど、板金塗装修理とは関係のないことは書かない。
お客さまは、どこで修理するかを真剣に探している。
修理と関係ない記事が続いたら、他のサイトに行ってしまう。
あなたのことを知らない人が見に来る。
知らない人がどこに遊びに行ったとか、普通興味ない。
編修後記などはOK
どうしてもプライベートについて書きたかったら、別ブログ(趣味のブログ)
プロフィールのページでプライベートや趣味や家族のことを書くのはOK。
(例) http://tmcarbs.com/?p=608
お客様の検討の順番は、まず「この鈑金屋良さそう」と思ってから、
「どんな人がやっているのだろう?」という順番。
まずは鈑金屋としてお客様に良さそうと思ってもらう事が大切。
・
お客さまが検索するであろう「キーワード」と、
お客様が「修理を任せたくなるということ」を、意識して書いてください。
↓ ここまでについて解説しました。
・
・
・
・
⑤記事の最後にフッターを付ける。
※以前は記事の冒頭にヘッター・最後にフッターを付けていました。
しかし、グーグルの設定変更により、記事の冒頭に付けるヘッターに関しては廃止しました。
下の動画では、記事最期に付けるフッターについて解説しています。
また、記事の冒頭に付けるヘッターのかわりに、キーワードを含んだ文章で書きだすことを推奨しています。
.
.
⑥メモ帳で書いてコピーする。
ブログ上で直接書くのではなく、メモ帳で書いてコピーする事をお勧めします。
ワードでは書かない(コピーした時エラーが出やすい)
テキストドキュメントの「右端で折り返す」について。
「Ctrl」+「A」でコピーするとラク
書いた記事は写真とまとめて保存しておく(バックアップしておく)
・
・
⑦辞書登録について(便利です)
・
・
⑧地図・アクセスの補足
店舗が分かりにくい場所にある場合、この動画を参考に来店しやすい案内ページを作ってください。