「お客様の声」の集め方について。
今の時代、売る側が良いことを言うのはあたりまえ。
なかなか信用してはもらえません。
お客様は、すでにサービスを受けた人のレビューなどを参考に、
買い物をするようになってきています。
「お客様の声」は強力です。
ぜひ、集めてください!
・
・
★ハガキを集める前の心構え。過度の期待はしないこと。
お客様に感想を書いてもらおうとしても、おそらく書いてもらえない人の方が多いです。
10件依頼して、返信があるのが1~2件程度とお考え下さい。
過度の期待はしないで、コツコツと集めていきましょう。
・
・
納車時に、はがきとお客様の声のチラシをクリップでとめて手渡します↓
こんな感じでお願いしています。
「直してもらってありがとうございました。
「いえいえ、こちらこそありがとうございました。
「感想ですか?、うーん、わかりました」
・
・
堀江板金では、修理した直後にお礼状出しています。
です。
・
これらの原稿はメールで送っています。
お礼状は、実際に私が出しているものを送っていますので、ご自身の工場に合うようにアレンジしてください。
「お客様の声」返信ハガキの宛名面は、年賀状印刷ソフトなどで作ってください。
これらの用紙について、わからないときや、印刷できないときは、ご連絡ください。
・
これらを、あらかじめ大量に印刷しておいて、納車になった時点で、宛名を書いて郵送しています。
ほんの5分でできる作業なのですが、お礼状を出すかどうかで、
お客様の声があつまるか?リピートするのか?
と、将来的には大きな違いが出てきてしまいます!
できれば、お礼状は2〜3行の手書きのメッセージを加えて、暖かく、親しみやすい感じにすると、さらに良いですね
「本日はありがとうございました。
お客様の声、書いていただけたらありがたいです。
今後ともよろしくお願いします」
と書いています。
お礼状からお客様の感想を集める方法は、
先に紹介した手渡しの方法よりは、感想ハガキの返信率は低いです。
しかし、
また、
車検やコーティングのチラシを入れる事もできます。
やるかやらないかだけで、大きく成果が違ってきますので、
必ずお礼状はだしてくださいね。